お知らせ|東京都品川区の児童養護施設|社会福祉法人 六踏園 品川景徳学園

お知らせ

2023.05.23
第5回地域親子映画会「みんなdeキネマ」開催のお知らせ
このたび品川景徳学園では第5回地域親子映画会を実施いたします。
上映作品は「SING-シングネクストステージ-」です。
動物たちの歌とダンスあふれる楽しい作品ですので
ぜひ、ふるってご参加ください!

日時:2023年6月10日(土)開場13:15  開演13:20  終了15:20頃
会場:品川景徳学園体育館
参加方法:当日受付、無料
対象:近所のお子様と保護者様(小学生以上であれば1人でも参加できます)

*駐車場、駐輪場はございません。
*お土産におやつを配布します。アレルギーをお持ちの方はお申し付けください。

お問い合わせ:03-3783-3781 首藤・虫明・雨宮
中止の場合は前日にこちらのホームページに掲載します。
第5回地域親子映画会「みんなdeキネマ」開催のお知らせ
2023.05.02
6月の就職説明会のお知らせ
品川景徳学園では、2024年度の職員採用に向け、就職説明会を実施いたします。

日時:2023年6月18日(日) 14:00~15:30


場所:品川景徳学園会議室
内容:・施設概要紹介、説明
   ・採用時の待遇(予定)
   ・施設内の見学
   ・質疑、応答

持ち物:筆記用具

参加を希望される方はマイナビセミナーフォーム、もしくはホームページの問い合わせフォーム、電話等でお申し込みください。皆さまのご参加、ご応募、お待ちしております。

担当:樋口・江崎・榮井
2023.05.01
5月の就職説明会のお知らせ
品川景徳学園では、2024年度の職員採用に向け、就職説明会を実施いたします。

日時:2023年5月28日(日) 14:00~15:30


場所:品川景徳学園会議室
内容:・施設概要紹介、説明
   ・採用時の待遇(予定)
   ・施設内の見学
   ・質疑、応答

持ち物:筆記用具

参加を希望される方はマイナビセミナーフォーム、もしくはホームページの問い合わせフォーム、電話等でお申し込みください。皆さまのご参加、ご応募、お待ちしております。

担当:樋口・江崎・榮井
2022.11.07
ご寄贈のお願い
子どもたちにとって、より充実した生活環境を整えるため、皆様からのご支援をお待ちしております。

欲しいものリストを公開しています
「何を送ったらいいかわからない」という方は、施設が公開している欲しいものリストをご覧ください。
なお、お問い合わせフォームまたはお電話(03-3783-3781まで)にて、事前にご連絡の上、ご注文いただきますようお願いいたします。

 Amazon欲しいものリスト(外部ページに移動します)
 ・品川景徳学園のリスト → こちら

上記リスト以外のものをご検討されている方は、場合によっては不要になってしまうものもございますので、ご好意を無駄にしないためにも、お送りいただく前にご一報いただけますと幸いです。


食品の寄贈について
安全性を考慮して、未開封のもの、原材料・賞味期限が明記しているもの、送付者氏名、連絡先が明記されているもののみとなっております。
※内容、量などのお問い合わせは、事前に学園までお願いいたします。
2020.08.09
ご寄附・ご寄贈 ありがとうございます
常日頃から、子どもたちのためにご寄付、ご寄贈を頂き誠にありがとうございます。
ご厚意に、心から感謝申し上げます。
子どもたちは1学期も終わり、無事に夏休みをそれぞれが有意疑義に過ごしております。新型コロナウィルスの影響で、例年通りの行事は行えない部分もありますが、毎日元気に過ごしております。
皆様のご厚意を大切にし子どもたちのため精一杯努めて参りますので、ご指導ご鞭撻のほど今後もよろしくお願いいたします。
2019.10.22
『みんなでキネマ』、令和元年度『講演会』盛況にて終了しました!
2019年9月29日(日)『第4回みんなでキネマ』ではたくさんの子ども達や保護者の方にご参加いただき、楽しく映画を観ることが出来ました。

2019年10月19日(土)令和元年度『講演会 SNS時代の子育てを考える』においても、幅広い年齢の方にご参加いただき、子どもを取り巻く環境を改めて多面的に捉える機会となりました。

今後もまた企画を考え、皆さまに参加していただければと思います。
2019.10.08
秋まつりのお知らせ
品川景徳学園として初めての秋まつりを開催いたします。


日時:2019年10月13日(日)14~16時
場所:品川景徳学園 体育館
入場:無料
*駐輪場はご用意しております。お車でのご来場はできません。

喫茶コーナーやわたあめ、ポップコーンなど、食べ物も準備しております。
ゲームコーナーやスノードームのワークショップなど、お子さんが楽しめるような企画もありますので、皆さまぜひお越しください。

なお、台風接近が予想されております。
開催については10月12日(土)の午前中に当ホームページにてお知らせいたします。
秋まつりのお知らせ
2019.09.24
令和元年度『講演会』のお知らせ
令和元年度講演会を開催いたします。

児童福祉を長く研究されてきた浅井春夫先生をおむかえして、SNS世代の子どもたちが健やかに育っていくために今何が求められているのかについて、地域の方々や関係機関の方々とともに考える機会にできればと思います。

『SNS時代の子育てを考える』
講師   浅井春夫 氏   (立教大学名誉教授)
日時   2019年10月19日(土)10時~12時
会場   品川景徳学園 会議室(2F)
主催   品川景徳学園
参加費  無料
お申込み・問い合わせ
  TEL 03-3783-3781
  メール shinagawakeitoku@nifty.com
申込締切り日  10月17日(木)
募集定員 50名  
(申込みは先着順とし、定員になり次第受付を終了いたします。通知文や電話などでの参加決定の連絡は行いません。)
なお当日の保育体制についてはありませんのでご周知ください。


受付担当  大内、榮井
令和元年度『講演会』のお知らせ
2019.09.11
第4回えいが会 みんなdeキネマを開催します!
第4回えいが会 みんなdeキネマ

上映作品:『グリンチ』 (C)UNIVERSAL STUDIOS

上映前にマジックショーも行います。
マジシャンの方が登場します!!

日時:2019年9月29日(日)
開場:13時~  開演:13時30分~
上映:14時~  終了:15時30分ごろ

会場:品川景徳学園体育館
参加:無料(当日の受付となります。)
対象:近隣のお子様と保護者の方
*小学生以上であれば一人でも参加可能です。
*駐車場、駐輪場はございません。
*おやつを配布いたします。
 (アレルギーをお持ちの方は申し付けください。)


主催:社会福祉法人 六踏園 品川景徳学園
担当:田村、青木
*中止の場合は前日に当ホームページにてお知らせいたします。
第4回えいが会 みんなdeキネマを開催します!
2018.12.15
平成30年度講演会のお知らせ
平成30年度講演会を開催いたします。

今回は夜回り先生としてご高名な水谷修氏をおむかえして、長年中高生の更生と非行防止、薬物拡大の予防に関わってこられたお話を伺い、子どもたちが幸せに生きていくにはどうしたらいいかを地域の方々と一緒に考えていくきっかけできればと思います。

「優しさと勇気の育て方~夜回り先生、いのちの授業~」
講師:水谷 修氏(花園大学)

日時:2019年1月19日(土)10:00~12:00
*9:30より受付開始いたします。
場所:品川景徳学園 [ 会議室 ]
参加費:無料

申込み方法:事前の申し込みが必要です。 
締切 平成31年1月8日
*但し、定員に達し次第、募集を締め切ります。

申込先:電話 03-3783-3781  メール shinagawakeitoku@nifty.com

みなさまのご参加をお待ちしております。

担当:大内、樋口
情報開示
map 交通アクセス