INTERVIEW

職員インタビュー3

品川景徳学園では、一緒に働く仲間を募集しています。

子どもたちと共に明るい未来を作りたい

子どもたちの未来は楽しいことや希望に溢れていてほしいなぁと日々感じます。
けれど、辛いことや悲しいことを抱えている子どももいるという現実があります。辛いこと、悲しいことがあっても自分の人生を自分のものとして生きていってほしい!それができた時、自分の人生もなかなか良いな、と感じられると思います。そのお手伝いができたらいいなと思ってこの仕事を選びました。

入職14年目 MAさん
(家庭支援専門相談員)


どうして品川景徳学園を選びましたか?

働き続けられる職場を目指しているという理念がいいなと思いました。実際に私は2回の産休育休を取得し、子育てしながら働き続けています。

品川景徳学園の良さは何ですか?

職員みんな優しくて思いやりがあるところです。お話し好きな職員が多くて楽しいです!駅近も魅力です!

この仕事をしていて大変だったことは何ですか?

鬼ごっこで鬼になると一生捕まえられません。子どもの体力って無限!

この仕事のやりがいは何ですか?

一番は子どもたちの成長を近くで感じられることです。卒園した子が頑張っている姿を見ると続けていてよかったなぁ~と感じます。

これから児童養護施設で働きたい人へ一言(やっておいたほうがいいことや、こういう人にきてもらいたい)

相談したり自分の気持ちを伝える練習をしておくと良いと思います。

職員インタビュー

品川景徳学園で働く先輩たちに普段の働き方や、この職場の魅力などについてインタビューしました。

ひとり一人に目を向ける人へ。

入職2年目 SRさん (児童指導員)

子ども達と共に、育つ。

入職2年目 STさん (保育士)

募集要項・エントリーはこちら

エントリーする